2013年09月30日
祝♡一年
明日で1年が経ちます。
ナガブロでブログを始めてから、
結婚相談所JOJUが正式稼働してから・・・
4月、弟の結婚式以来
ほっとしたのか、ブログを更新することから遠ざかってしまいましたが
結婚相談所JOJUは日々、活動しています。
会員さんたちも、頑張っております。
ん~、相談所に入会したことで安心してしまったかな
という会員さんも、なきにしもあらず
ブログを休止していた間に、
親戚の若い女子、2人は
あっと言う間に結婚を決めてしまいました。
9/28(土)にハトコのE子ちゃんが24歳で挙式・披露宴を行いました。

ため息が聞こえるほど、キレな花嫁さん、そして凛々しい旦那さん
二人のアイデアと個性を存分に発揮した
楽しく、にぎやかな挙式・披露宴でした。

そして、11/30(土)には、義姪っ子が28歳で結婚式を挙げます。
今年は身内で3回の結婚祝いがあり
家計はヒエ~っ
な寒い状態ですが
結婚式に漂う、幸せいっぱいのあちちちの空気は
何度出席しても最高です

私の会員さんにも、早く幸せな日が訪れますように・・・・
私は願うだけでなく、身体を使って、活動ポートしていきます。
更新されないブログを
毎日、覗いてくれた方々
ありがとうございましたm(__)m
(更新しないのに、アクセス数は毎日、チェックしていました。)
長野県松本市の結婚相談所JOJU
電話やメールではJOJU(じょじゅ)で♪
460167@nozze.com
090-8740-4728

人気ブログランキングへ
ナガブロでブログを始めてから、
結婚相談所JOJUが正式稼働してから・・・
4月、弟の結婚式以来
ほっとしたのか、ブログを更新することから遠ざかってしまいましたが
結婚相談所JOJUは日々、活動しています。
会員さんたちも、頑張っております。
ん~、相談所に入会したことで安心してしまったかな
という会員さんも、なきにしもあらず

ブログを休止していた間に、
親戚の若い女子、2人は
あっと言う間に結婚を決めてしまいました。
9/28(土)にハトコのE子ちゃんが24歳で挙式・披露宴を行いました。
ため息が聞こえるほど、キレな花嫁さん、そして凛々しい旦那さん

二人のアイデアと個性を存分に発揮した
楽しく、にぎやかな挙式・披露宴でした。
そして、11/30(土)には、義姪っ子が28歳で結婚式を挙げます。
今年は身内で3回の結婚祝いがあり
家計はヒエ~っ

結婚式に漂う、幸せいっぱいのあちちちの空気は
何度出席しても最高です

私の会員さんにも、早く幸せな日が訪れますように・・・・
私は願うだけでなく、身体を使って、活動ポートしていきます。
更新されないブログを
毎日、覗いてくれた方々
ありがとうございましたm(__)m
(更新しないのに、アクセス数は毎日、チェックしていました。)
長野県松本市の結婚相談所JOJU
電話やメールではJOJU(じょじゅ)で♪



人気ブログランキングへ
2013年04月22日
結婚式当日
弟(40)の結婚式が
茨城県笠間市の出雲大社 常陸でありました。

大しめ縄の長さ16メートル、重さ6トン、息子124センチ、24キロ。
弟はここ数年のお正月
「今年こそは、皆さんを安心させられるよう、頑張ります・・・よ」
と笑いながら言っていました。
私が結婚する際、相手(夫)が36歳と聞いて
「ずいぶん年の人と結婚するんだね~、大丈夫?」
と言って心配してくれたものでした(笑)
それなりにお付き合いしてきた女性はいたようですが
「この人!」
と思える女性がいなかったとか。(理想も高かった!)
ここは姉ちゃんの出番かな、と思っていたら
あれよあれよと結婚が決まりました。
数年来の知り合いだったようですが
震災を機に、距離がぐーんと縮まったそうです。
お嫁さんは、優しく可愛らしく、弟にはもったいない位です。
義妹?!嬉しくも、照れますね。

首が長くてキレイ
写真は撮れませんでしたが
神前結婚式は、優雅で厳粛で感動的でした。
寒さがまた厳かな雰囲気を助長していました。
雰囲気に圧倒されたかな、息子もとっても行儀よかったです。

結婚おめでとう♪
どうかこの日の気持ちと喜びを忘れず、末永くお幸せにね♡
by 長野県松本広域結婚相談所 JOJU

黒留袖を初めて着ました。(左)
この日、ほとんどの女性が着物でステキでした。
はとこ(写真:真ん中)の結婚式に、何を着たらいいか迷ってたけど
着物にします。決めることが少なくて楽だったので
460167@nozze.com
090-8740-4728

人気ブログランキングへ
茨城県笠間市の出雲大社 常陸でありました。
大しめ縄の長さ16メートル、重さ6トン、息子124センチ、24キロ。
弟はここ数年のお正月
「今年こそは、皆さんを安心させられるよう、頑張ります・・・よ」
と笑いながら言っていました。
私が結婚する際、相手(夫)が36歳と聞いて
「ずいぶん年の人と結婚するんだね~、大丈夫?」
と言って心配してくれたものでした(笑)
それなりにお付き合いしてきた女性はいたようですが
「この人!」
と思える女性がいなかったとか。(理想も高かった!)
ここは姉ちゃんの出番かな、と思っていたら
あれよあれよと結婚が決まりました。
数年来の知り合いだったようですが
震災を機に、距離がぐーんと縮まったそうです。
お嫁さんは、優しく可愛らしく、弟にはもったいない位です。
義妹?!嬉しくも、照れますね。
首が長くてキレイ

写真は撮れませんでしたが
神前結婚式は、優雅で厳粛で感動的でした。
寒さがまた厳かな雰囲気を助長していました。
雰囲気に圧倒されたかな、息子もとっても行儀よかったです。
結婚おめでとう♪
どうかこの日の気持ちと喜びを忘れず、末永くお幸せにね♡
by 長野県松本広域結婚相談所 JOJU
黒留袖を初めて着ました。(左)
この日、ほとんどの女性が着物でステキでした。
はとこ(写真:真ん中)の結婚式に、何を着たらいいか迷ってたけど
着物にします。決めることが少なくて楽だったので




人気ブログランキングへ