2012年10月31日

ハッピーハロウィーン♪

Happy Halloween!

ハロウィンはなじみないイベントですが
それでも、仮装した人たちを見るのは楽しいデス!

知り合い2人がハロウィンの仮装行列を見て

1.まるでハロウィンみたいね!
2.今日までかあ、ハロウィン!

と惜しいコメントを発していました(笑)
どちらもアラフィフです。

ハロウィンが終わると
街にはクリスマスがやって来ますネ。
皆さん、今年のクリスマス(も)or(は)楽しみましょ~icon14


結婚相談所JOJU、オープニングキャンペーンは
手続きの都合上、12/20までとさせていただきます。
通常ではあり得ない料金で提供させていただきますので
お問い合わせ、質問、お待ちしています。
婚活は自ら動くことですが、ご相談いただければJOJUが動きますヨicon12


あ、↑唐突でしたら、ごめんなさい。
小さいけど、結婚相談所しています、JOJUと言います。
NOZZE(業界3-4位)の加盟店で、長野県では一番乗りです。
会員さんは全国に3万人以上。
お見合い、成婚実績が非常に高いのがNOZZEの強みです。
恥ずかしがりで、初対面苦手という方
自分で探す時間はない、自信はない、合コンや街コン行く勇気はない・・・
という方にこそ、ぴったりな仕組みがいっぱいです。
皆さんのペースで、お手伝いいたしますalt="icon06"/>


-  


Posted by JOJU(じょじゅ) at 21:58Comments(0)日々の出来事

2012年10月30日

母としてのリスクマネジメント

久しぶりに風邪をひき
鼻は真っ赤で、ティッシュが手放せません・・・
更に、あちこちの関節が痛く、熱もありそうface07

最近、母としてのリスクマネジメントを怠っていました。
息子が食べ残したものを、毎日のように食べていました。
息子は先週、鼻ったれ小僧だったのです。

私は息子が風邪をひいてるときや
保育園や小学校で、風邪やウイルス性病原菌が流行ってるときは
息子の食べかけを食べないようにしてきました。
食器、箸、スプーンも、共有しません。
インフルエンザの時は、家の中でも、寝る時もマスクをして
感染を防いだものでした。
息子にさみしい思いはさせないように・・・・
仕事をする女性・母としての、リスクマネジメント!
なんて、大げさですね(^_^;)

熱や病気で休むことが多かった保育園時代に比べ
息子(小1)はたくましいですicon09
それに比べ、母は色々たるんだぁ~(^_^;)

朝からいっぱい食べたので
ティッシュ抱えながらも、元気出していきま-す~icon14


  


Posted by JOJU(じょじゅ) at 08:12Comments(0)育児

2012年10月28日

ナガブロのブログ、HP化講座に参加しました

ナガブロのブログ・ホームページ化講座に参加してきました。

講師はナガブロでもおなじみの
大口知子(ぴあん)さん!

講座の内容は、私がナガブロブログを始め
疑問に思ってることや、
わからないことを教えていただけたので
すっきりしました!
また、ちょっと賢いブログ投稿方法や
こんなことできるよ、ナガブロで!
な、テクニックも伝授いただき、得した気分ですicon14

それにもまして、大口さんが魅力的icon12
頭の回転が速くて、パワフルで、的確で、快活!
知識も体験も経験値も豊富。
そんな方と直接、お話させていただく機会が得られて
参加して本当に良かったです。

最後、他の参加者の方々とも
お話し、名刺交換させていただけたことも
大きな収穫でしたicon22

講座主催者の方々
講師の大口さん、
ご一緒させていただいた皆さん
今日はありがとうございましたicon06

講座で教えていただいたことを活かし
少しずつ、素敵なブロホに変えていきたいと思います。

次は長野でも開催するそうです。
これからナガブロ始めたばかりの方、これから始める方
とってもオススメです(詳細はこちら

私が講座に参加している間
息子(小1)が一人で、スーパーへ買い物に行ってくれました。
一人コンビニはあるけど、スーパーは初めてですicon12
しかも予算にこだわって
、商品を選んだそうですface02
これも大きな収穫だぁ~icon14



  


Posted by JOJU(じょじゅ) at 14:33Comments(4)日々の出来事

2012年10月25日

何歳差の結婚が多いの?

夫(男性)が年上が58.9%
妻(女性)が年上が21.9%
夫妻同年齢が19.2%
(いずれも初婚夫妻年齢)

これは、厚生労働省の人口動態統計による2012年度の調査結果です。

男性が年上の夫婦が約6割を占めていますが
女性が年上の夫婦の割合が年々1-2%の割合で増えています。

2012年度の内訳を見ますと
【夫】                       【妻】
1歳上 14.5%                 1歳上 9.4%
2歳上 11.1%                 2歳上 4.8%
3歳上 8.7%                  3歳上 2.9%
4歳上 6.7%                  4歳上 4.7%
5歳上 5.0%
6歳上 3.6%
7歳以上 9.3%

・夫妻の年齢差が2歳上下の結婚が全体の4割を占めること
・女性が年上の場合、女性が4歳以上年上の夫婦の割合も多いこと
は、私の周りを見ても納得です。

年の差婚が話題になりましたが
年齢差による話題にジェネレーションギャップがあっても
お互い次第、お相手次第!

Nozzeの会員さんは、毎日のように新しい方が入会し
一方、めでたく退会もされています。

あなたの条件や希望をじっくりおうかがいした上で
Nozze会員の約4万人の会員さんの中から
お相手を紹介していきます。
その方のプロフィール(写真付)を見て、「いいな」と思ったら
その方に、私(結婚カウンセラー)を通じて、
お見合いを申し込みます。
お相手も「会ってみたいです」とお返事が来たら
日時、場所を決めて、お会いしましょう!
その段取りも、私が行います。

まずはどんな方が入会しているのか、一緒にPCの画面で見てみませんか?
入会はそれからお考えください。

先ほども、長野県、山梨県の男女会員さんを検索してみましたが
素敵な方、いました、いました。
良い方に出会いたと、真剣な気持ちで入会され、婚活しています。

本当に?本当デスicon12

JOJUの本名って?
そんな質問もお気軽にどうぞ!

460167@nozze.com


キーワード 結婚相談所、婚活、出会い、長野県、お見合い  


Posted by JOJU(じょじゅ) at 08:33Comments(0)結婚にまつわるデータ

2012年10月25日

偶然の出会い❤

偶然の出会い・・・
なんて広告が、画面の右や下に表示されるのは
私が仕事柄、結婚相談所や婚活のサイトを閲覧しているからでしょうか。

偶然。

忘れられない偶然の出来事があります。

私は女子大生で、茨城の実家で数日をすごし
東京に帰ろうと、高速バスに乗っていました。

隣に座ったサラリーマンに話しかけられ
他愛ない話をしていました。
28歳位の、スーツをきちっときた、素敵な方でした。

東京駅に着く直前、名刺をくれました。
「茨城に帰ってきたら、合コンしようよ!」
とさらっと言われ、さらっと電話番号交換をしました。

何度か電話がかかってきて
茨城での合コン開催を予定しましたが
予定が合わず、そのままに。
彼の連絡先を書いた手帳も、紛失してしまいました。

私は大学を卒業し、A社に入社。
4年後、N社に転職しました。

転職して、4ヶ月経った頃、
社内異動の通知があり、私がいた部署にも何人かが配属されました。

その中の一人は、茨城の出向から戻ってくる人でした。
名字はS、珍しい名字です。

もしかして!?

家に帰り、手帳を必死で探しました。
大学のロゴマーク入り手帳が出てきて
おそるおそる住所録を見てみると・・・・

S。

そう、あの高速バスで隣合わせたSさんは
同じ会社の同じ部署のSさんになったのです。

偶然の再会、運命のいたずら・・・

その後、私とSさんがどうなったか!?

社内で冷やかされて、終わりました。
Sさんの歓迎会では、二人、お腹を抱えて笑いました。
「悪いことしてなくて良かったよね~」って。
当時はうぶだったので、電話番号教えただけで、悪いことだったんですけどネ。

私とSさんは、偶然を運命にはしませんでしたが
同窓会や、懐かしい再会が、恋愛や結婚に発展するケースも多いです。
私の友人、高校時代、乱暴で煙たがる女子も多かったのに
同窓会で再会した、可愛くて人気モノのYちゃんと
なんと、再婚しちゃったんですicon06
ぜひチャンスを活かしてくださいね。

チャンスを活かせなかった時
偶然の出会いを待ちながら、効率的に良いお相手を探したいときは
結婚相談所の結婚カウンセラー JOJUにご相談くださいね。

460167☆nozze.com
☆は@マークに置き換えて、ご使用ください。











  


Posted by JOJU(じょじゅ) at 00:16Comments(0)日々の出来事