2012年10月25日
何歳差の結婚が多いの?
夫(男性)が年上が58.9%
妻(女性)が年上が21.9%
夫妻同年齢が19.2%
(いずれも初婚夫妻年齢)
これは、厚生労働省の人口動態統計による2012年度の調査結果です。
男性が年上の夫婦が約6割を占めていますが
女性が年上の夫婦の割合が年々1-2%の割合で増えています。
2012年度の内訳を見ますと
【夫】 【妻】
1歳上 14.5% 1歳上 9.4%
2歳上 11.1% 2歳上 4.8%
3歳上 8.7% 3歳上 2.9%
4歳上 6.7% 4歳上 4.7%
5歳上 5.0%
6歳上 3.6%
7歳以上 9.3%
・夫妻の年齢差が2歳上下の結婚が全体の4割を占めること
・女性が年上の場合、女性が4歳以上年上の夫婦の割合も多いこと
は、私の周りを見ても納得です。
年の差婚が話題になりましたが
年齢差による話題にジェネレーションギャップがあっても
お互い次第、お相手次第!
Nozzeの会員さんは、毎日のように新しい方が入会し
一方、めでたく退会もされています。
あなたの条件や希望をじっくりおうかがいした上で
Nozze会員の約4万人の会員さんの中から
お相手を紹介していきます。
その方のプロフィール(写真付)を見て、「いいな」と思ったら
その方に、私(結婚カウンセラー)を通じて、
お見合いを申し込みます。
お相手も「会ってみたいです」とお返事が来たら
日時、場所を決めて、お会いしましょう!
その段取りも、私が行います。
まずはどんな方が入会しているのか、一緒にPCの画面で見てみませんか?
入会はそれからお考えください。
先ほども、長野県、山梨県の男女会員さんを検索してみましたが
素敵な方、いました、いました。
良い方に出会いたと、真剣な気持ちで入会され、婚活しています。
本当に?本当デス
JOJUの本名って?
そんな質問もお気軽にどうぞ!
460167@nozze.com
キーワード 結婚相談所、婚活、出会い、長野県、お見合い
妻(女性)が年上が21.9%
夫妻同年齢が19.2%
(いずれも初婚夫妻年齢)
これは、厚生労働省の人口動態統計による2012年度の調査結果です。
男性が年上の夫婦が約6割を占めていますが
女性が年上の夫婦の割合が年々1-2%の割合で増えています。
2012年度の内訳を見ますと
【夫】 【妻】
1歳上 14.5% 1歳上 9.4%
2歳上 11.1% 2歳上 4.8%
3歳上 8.7% 3歳上 2.9%
4歳上 6.7% 4歳上 4.7%
5歳上 5.0%
6歳上 3.6%
7歳以上 9.3%
・夫妻の年齢差が2歳上下の結婚が全体の4割を占めること
・女性が年上の場合、女性が4歳以上年上の夫婦の割合も多いこと
は、私の周りを見ても納得です。
年の差婚が話題になりましたが
年齢差による話題にジェネレーションギャップがあっても
お互い次第、お相手次第!
Nozzeの会員さんは、毎日のように新しい方が入会し
一方、めでたく退会もされています。
あなたの条件や希望をじっくりおうかがいした上で
Nozze会員の約4万人の会員さんの中から
お相手を紹介していきます。
その方のプロフィール(写真付)を見て、「いいな」と思ったら
その方に、私(結婚カウンセラー)を通じて、
お見合いを申し込みます。
お相手も「会ってみたいです」とお返事が来たら
日時、場所を決めて、お会いしましょう!
その段取りも、私が行います。
まずはどんな方が入会しているのか、一緒にPCの画面で見てみませんか?
入会はそれからお考えください。
先ほども、長野県、山梨県の男女会員さんを検索してみましたが
素敵な方、いました、いました。
良い方に出会いたと、真剣な気持ちで入会され、婚活しています。
本当に?本当デス

JOJUの本名って?
そんな質問もお気軽にどうぞ!
460167@nozze.com
キーワード 結婚相談所、婚活、出会い、長野県、お見合い
Posted by JOJU(じょじゅ) at 08:33│Comments(0)
│結婚にまつわるデータ